SOPIX - SOPIX²
最小の被曝量で、常に高画質のX線画像を取得
SOPIXシリーズX線センサーで日々の作業を向上。操作が簡素化され、優れた画質。
歯科医のすべてのニーズに対応するために開発されたSOPIXとSOPIX2は、どんな予算にも対応可能なソリューションを提案。
FIEBER2PIXELテクノロジーを備えたPSPIX² により、コントラストの強い画像が得られ、すべてがはっきり見えます。骨、歯根、歯髄などの解剖学的構造の違いが高精度で画像に写し出されます。
SOPIXシリーズ・センサーすべてに使用されているACTEONの特許取得ACEテクノロジーにより、高画質画像を取得するのに必要な電力がセンサーに届くとすぐに撮影を停止。画像の露出過多を防ぎます!
常に撮影準備完了のセンサーで瞬時に画像を取得
歯内療法を迅速に調整し、迅速かつ安全な治療。手頃な価格。
SOPIXセンサーは、FIBER2PIXELテクノロジーによりコントラストの強い正確かつ詳細な画像が得られ、信頼性の高い診断に役立ちます。
SOPIXシリーズ・センサーすべてに使用されているACEテクノロジーにより撮影を停止し、画像の露出過多を防ぎます。最初からそして常に高画質画像を取得!
縁や角を丸くして、患者の快適さ向上。
側面に白いストライプがあるので見やすく、口内の暗い部分でも位置合わせしやすいため、正確な画像が得られます。
SOPIX Seriesセンサーのサイズは2種類。センサーは常に撮影準備完了。画像は瞬時に画面に表示されます。
SOPIX InsideまたはSOPIX² InsideとX-Mind unity X線発生装置との組み合わせで独自のベネフィット。X-Mind unity X線発生装置が発する線量を患者の口腔形態に合わせて調節し、患者を不必要な照射から保護します。
高度なX線画像処理ツールを提供する直観的・人間工学的ソフトウェア
MacおよびWindows対応
37 - 治療する根尖部病変
軸方向の視野で多くの断層画像が得られるので、病変の範囲や位置がよくわかる。
17:根尖部病変、抜歯する歯
軸方向の視野で多くの断層画像が得られるので、口腔側遠心面の骨吸収がはっきりと見える。
この症例は再根管治療が必要。第17歯の根尖性歯周炎のために上顎洞粘膜の厚さがわかる。上顎洞が炎症を起こし始めている (上顎洞炎)。
37 - 治療する根尖部病変
軸方向の視野で多くの断層画像が得られるので、病変の範囲や位置がよくわかる。
17:根尖部病変、抜歯する歯
軸方向の視野で多くの断層画像が得られるので、口腔側遠心面の骨吸収がはっきりと見える。
この症例は再根管治療が必要。第17歯の根尖性歯周炎のために上顎洞粘膜の厚さがわかる。上顎洞が炎症を起こし始めている (上顎洞炎)。
35歳のカリエス更新。
35歳のカリエス更新。
当初の状態
第46歯のう蝕検出
治療
ファイルの位置
治療
ガッタパーチャ充填
当初の状態
第46歯のう蝕検出
治療
ファイルの位置
治療
ガッタパーチャ充填
当初の状態
アマルガムの質の低下
治療
第35歯・第36歯の歯内療法が必要。
治療終了
第35歯の充填材
5か月後
補綴物の装着
当初の状態
アマルガムの質の低下
治療
第35歯・第36歯の歯内療法が必要。
治療終了
第35歯の充填材
5か月後
補綴物の装着
歯周病治療
歯肉縁下プラークと骨欠損
インプラント周囲炎
歯肉縁下プラークと骨欠損
歯周病治療
歯肉縁下プラークと骨欠損
インプラント周囲炎
歯肉縁下プラークと骨欠損
歯根尖病変
歯根尖病変
小児歯科
小児歯科
小児歯科
小児歯科
この医療機器は現行の関連欧州指令によりクラスIIbに分類されています。CEマーク認証。指定機関:CE 0459 LNE-GMED。この医療機器は医療従事者のみが使用できる歯科治療専用の機器です。健康保険機関による払い戻しの対象にはなりません。この機器は品質マネジメントシステムの規格EN ISO 13485に従って開発・製造されました。取扱説明書をよく読んでください。 製造元:SOPRO (フランス)
当ウェブサイトを閲覧し続けることで、Cookieの使用に同意したことになります。これは閲覧者の興味関心に合ったサービス・製品をご紹介するためです。詳細とCookieの設定については、 ここをクリックしてください。.
×閉じる